【おうち建てます】間取り検討・決定

もろもろ忙しくて間が空いてしまった。。。

前回建築会社決定したところまで進めました。

【おうち建てます】建築会社決定!
SUUMOカウンターで相談して紹介してもらった建築会社を絞り込む作業い入りました。 ゆっくり検討しようと思ってました。本当に。 しかし・・・ 第一印象での順位 H社 N社 T社 A社 J社 実はT社と会ったあとにJ社はお断りしました。 全社...

予算との兼ね合い

H社(お願いしたところ)でローンの仮審査を通しているので、費用面は担当者さんも把握済み。

仮間取りを作成してもらっていたので、そこから取捨選択、希望をぶつけて形にしていくという進め方でした。

まずは間取り

先輩方へヒアリング

家を建てた友達にアドバイスを求めました。

正直あってよかった、とか、これは入れた方がいい!のようなプラス面のことは聞きませんでした。

それよりも「今後悔しているものなに?」という「こうしておけば良かった」を重点的に聞きました。

理由としては、こういうのが欲しい!というのは夫婦ともに30代中盤ということである程度固まってましたし、見聞きしていたこともあったことがあります。

対して後悔しているというのは、住んでみないと分からない部分をあぶり出せますし、後悔している理由が明確だから参考にしやすいと考えたからです。

その後悔リストで間取りに反映したものは以下3点。

  • 子供の転落や家の強度を考えたとき、窓を小さく高めに設定したが、強度は問題なかったし、子供の転落についてはそこまで考えなくても良かった(内部対策で事足りる)。ちょっと暗く感じるのでそこは後悔している(O氏)
  • 玄関が小さくて、子供2人含めて靴が溢れている。収納することも可能だが、そもそももう少し大きくしておけばよかった。(A氏)
  • キッチンの吊戸棚については、背の低い人向けに下ろせる機構をつけたが、そもそも背が高くないと高いところに収納しない。デッドスペースになってるかも・・・(A氏)

経験上不要と判断したもの

お宅訪問やこれまで住んできた家を考えたときに不要と判断したものもあります。

その最たる例は「廊下」

通路に固定資産税払うなんて馬鹿げてると思ったので、廊下は無くす方針で間取りを組み立てました。

夫婦で話して外せなかったもの

  • パントリー
  • 書斎
  • ウォークインクローゼット
  • 吹き抜けまたは中2階
  • ロフト
  • 駐車場2台分
  • 芝生の庭
  • 回遊性のある間取り

マスト要件で上記は入れました。

せっかくの注文住宅なので、欲しいものは予算内で惜しまずに、という方針です。

※夫婦で結構喧々諤々の議論もしましたし、H社のモデルルームを行けるところ全部行って考えました。

間取りの次は内装・外装

間取りの大まかな形ができたところで、今度は内装(壁紙や床材)・外装(サイディング)を決めていきます。

構造系は私が理屈・屁理屈で妻に説明(説得?洗脳?)して決めていきましたが、色味についてはまったくもってセンスがないのを自覚していたのと、妻がこだわりがあるのでほぼお任せにしました。

テーマから外れそうだったら、それちょっと違うんじゃない?という感じでツッコミ担当として動きました。

北欧をテーマに諸々決めていき、ほぼ仮決定。

照明・電気配線

ここから大変なのが照明と電気配線。

照明については丸いシーリングライト(ホームセンターとかで売ってる蛍光灯)は絶対イヤだったので、それを使わないプランで考えました。

結果リビングはパナソニックの提案に全乗っかりして、ほかは建築会社の人と楽しく決めていきました。

※この辺りになると設計担当者さんとお友達感覚で「こうしちゃえ~」「こういうのどうよ?」とお喋りしながら決めていけて非常に楽しかった 笑

いちばん大変なコンセント位置

照明は明るいか暗いか、足りてるかどうか、便利かどうかは明らかなので楽しく進められるのですが、コンセント位置になると話は別。

上述のA氏には「生活することを想像して、少し多めに考えたほうがいい」とアドバイスを貰いました。

充電や間接照明、調理器具等々・・・

少し多いかな?と思いつつ設定しました。

有線LANの配管

はい、本業です。笑

仕事柄インターネット関係はシビアに決定しました。

まず今後35年以上住むとなると、Cat.5e配線はありえません。

少なくとも10G対応のCat.6Aは必須です。(Cat.7はまだフワフワな規格なので6Aが妥当という判断)

そもそも無線接続のみは様々な干渉もあるだろうし、有線の安定感には勝りません。

ということで以下の方針で配線計画を立てました。

  • インターネットの出口(ONU)は書斎
  • 書斎からのスター型(書斎→部屋A→部屋Bみたいな中継はしない)
    →管理上、将来フィルタリングすることを考えたとき、この方が絶対ラク。
  • LDKは無線かつPoEで電源不要にしたい(LANケーブルだけで給電したい)
  • 各部屋に1本ずつLAN口を作る

という方針でお願いしたら、建築会社が依頼する電気屋はCat.6A非対応とのこと。。。

なので、自分で引くということでCD管のみ引いてもらうようにしました。

※予算に都合がつく&対応してもらえるなら太めのPF管のほうが良かったな・・・

次回は・・・

間取り、内装・外装、電気配線・弱電配線を決め、いよいよ決済。。。

人生で最高額のお買い物をします。

コメント